yuzehotel

お知らせ

本館10階157特別室(洋室2間) リニューアルオープン!

いつも湯瀬ホテルスタッフブログをご覧の皆様こんにちは! 本日は先日リニューアルした本館10階157特別室洋室2間をご紹介します。 1日限定1室の広々とした洋室が2間続いたこの特別室を2025年3月28日から販売開始! ...
お知らせ

楽天トラベル 日本の宿アワード2024「TOP47」 受賞

本日は皆様へ嬉しいご報告です! //楽天トラベル 日本の宿アワード2024 TOP47(秋田県1位)//を受賞しました! 日頃よりご愛顧いただいている皆様のおかげで、この栄誉を手にすることができました♪ 皆様に心より御礼申し上...
イベント情報

正月2日 1300年の歴史 県内最古の舞楽「大日堂舞楽」

「伝説の里」  鹿角を旅する # 5 「ダンブリ長者」と大日堂舞楽(その2) 語り継がれてきた伝説、民話が数多く遺る「伝説の里」  鹿角 今号は前号でご紹介した伝説、「ダンブリ長者」にまつわる 1300年の歴史を持つ、秋...
スタッフブログ

もう一つの秋田の郷土料理「だまこ鍋」

当ホテル周辺も冷え込み、温かいお鍋が食べたい時期になってきました。 秋田県の郷土料理といえば、この鹿角市発祥と言われる「きりたんぽ鍋」が有名ですが、実はもう一つ、秋田ならではの鍋料理「だまこ鍋」があります。今回はこのだまこ鍋の特徴と、きり...
スタッフブログ

【2024年の紅葉情報】湯瀬渓谷・湯瀬ホテルの紅葉情報(11/4更新)

2024年は夏が伸びたように10月に入っても暖かい日がありました。 ここ数日でぐっと涼しくなり、秋の到来を感じます。 この記事では湯瀬渓谷や湯瀬ホテルの最新の紅葉状況を更新してまいりますので、ご旅行の参考になれば幸いです。 ...
スタッフブログ

湯瀬ホテル周辺「国立公園十和田八幡平」の紅葉情報

いつも湯瀬ホテルスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。 10月に入り当館周辺にある国立公園十和田八幡平の紅葉が少しずつ始まりました。 当館は、国立公園十和田八幡平のある十和田湖まで一般道で60Km強、 八幡平まで一...
スタッフブログ

「八郎太郎と南祖坊」(第二話)【関連すぽっと】

ひとつ前の記事『龍神伝説「八郎太郎と南祖坊」(第二話)』にまつわる観光情報をお伝えします。 ぜひ併せてご覧ください。 八郎潟は男鹿半島の付け根に位置し東西12km、南北27kmに広がり 滋賀県琵琶湖に次ぐ日本第2の広さを誇る湖でし...
スタッフブログ

龍神伝説 「八郎太郎と南祖坊」(第二話)

伝説の里 鹿角「十和田湖と八郎太郎」(第一話)の続きです。 八郎太郎は、静かで深く眠るがごとき紺碧の湖 十和田湖の主となり長い年月がすぎた。 南祖坊という修行僧が弥勒の 出世をねがって熊野詣をしていた。 満願の夜、とろとろ ...
スタッフブログ

伝説の里 鹿角「十和田湖と八郎太郎」(第一話)

語り継がれてきた伝説、民話が数多く遺る「伝説の里」 鹿角 今回は、鹿角に由来し、皆さんにも親しみのある 「十和田湖」にまつわる八郎太郎伝説と共に 観光スポットをお伝えしていきます。 むかし、奥羽山脈のふもと草木(鹿角市十...
スタッフブログ

紅葉おすすめスポット「安比高原のブナ二次林」と馬達

紅葉と言えば八幡平! 八幡平の紅葉と言えば、八幡平を横断し岩手県と結ぶ約27kmのドライブウェイ 「八幡平アスピーテライン」や、「八幡平自然探勝路」が有名ですが、 今回は、当館から車で約1時間の場所にある、「安比高原 ブナ二次林」...
タイトルとURLをコピーしました